こんにちわ!田舎住まいの30代教師です。
アイスブレイクとは・・・ 氷を解かすように初対面の人同士の緊張感をほぐす方法。集まった人を和ますことでコミュニケーションがとりやすい雰囲気を作ることを指します。
・年度初めにどんな学級開きをしたら良いかわからない
・授業の隙間時間に生徒を楽しませたい
・短い時間で普段関わりの少ない生徒同士の距離を縮めたい
・長期休暇明けのクラスの雰囲気を明るくしたい
こんな方はぜひ、アイスブレイクを実践してみてください。
一緒に簡単なゲームをすることで、場の雰囲気が変わります。教員も話がしやすくなり、生徒も気軽に発言できるリラックスした雰囲気になります。
多くの先生方の学級開きなどを見させてもらう中で、いくつも参考にさせてもらっています。
一口にアイスブレイクと言っても様々なものがありますが、私が実践してきた中で盛り上がったものを9種類紹介します。
どんなタイミングでも私の学級、楽しいかも?って思ってもらえると嬉しいですよね☺
1つでも使えそうなネタがあれば幸いです!
中学生も盛り上がるアイスブレイク9選!
顔を覚えて!縦列対抗似顔絵リレー対決
【準備するもの】
教師・・・紙A3 10枚ほど(黒板に貼りたいので大きいほうが良い)
生徒・・・ネームペン
①一番先頭の生徒にA3白紙の紙を配る
②1列目の人は「目」、二列目の人は輪郭、3列目の人は・・・など一番後ろの生徒の列まで顔のどこのパーツを書くか指定する
③制限時間を設ける。10秒くらいがテンポいいかも
④後ろに紙を回していき、全員で似顔絵を完成させたら黒板に貼ってお披露目会
⑤絶対に変な顔がおる
1G シンプルにうまい、採用。
2G いや、誰がけつあごやねん。
「輪郭書いたのだれや~」とかツッコミながらやりとりしてると、こっちも楽しくなってきます。
一番、上手に描けたグループのイラストをラインのアイコンにしています笑
ラインのアイコンにするで!というと、生徒も本気で描いてくれます👍
後ろから鉛筆だと見づらいので、マイネームやペンが良いです。
また、学級はじめなどは多くの生徒同士の関りができるのでおすすめです!
学級はじめはどうしても教師だけでなく、生徒も生徒同士の関係できっと緊張しています。
生徒同士の関わりが増えることで、1人1人の生徒が安心するのできっとやわらかい雰囲気ができてくると思います☺
先生も指示を出しながら、一緒に楽しむとよりやわらかい雰囲気になること間違いなしです☺
積み上げろ!ゴルフボール対決
【準備するもの】
教師・・・ゴルフボール(いっぱい)
①各グループ、もしくは個人にゴルフボールを配る
②全力で積み上げる
もはや、説明不要。ゴルフ好きの先生にボールを大量に借りておきます。
生徒に配って頑張れと応援します。めちゃ難しいので、3段できればヒーローになれます☺
個人個人の作業のように思えがちですが、実際やってみると「おまえ、できた!?」「すげぇぇ」みたいな反応があって関わりも多々あります(笑)
意外な生徒が3段積み上げられたりするので、そこも注目ポイントです。普段脚光を浴びづらい子が活躍する場としても申し分ないかと思います✨
クラスの輪を繋げ!消しゴム指輪
【準備する者】
教師・・・なし
生徒・・・消しゴム
①机をどけて、全員で輪を作る。
②消しゴムを用意し、隣の人と人差し指で固定しあう。
③全員が消しゴムを固定し、1つの輪ができたら完成
④拍手👏
実際に接触がある訳でないので、男女関係なく楽しめます。
①最初はペアでやってみる。(余裕です) 隣が男女だとちょっとドギマギします(笑)
②次はグループでやってみる。4人でもまぁできると思います。運動能力が関係ないことが魅力。
③最後にクラス全員で5秒くらいキープする。クラスで「おぉ~できた!」という謎の達成感が生まれます(笑) 最初の学級レクとしては申し分ないかと☺
誕生日を覚えよう!バースデイライン!
【準備する者】
教師・生徒・・・なし
①机をどけて、バラバラになる
②喋ってはいけない事を伝える
③誕生日順に並ぶように指示する
④列が完成したら、答え確認で前の人から誕生日を発表していく
⑤全員正解で大きな拍手👏
鉄板のネタですが、盛り上がります。慣れないメンバーでいかに情報を伝え合うか、成功した時の達成感があります!
何がでるかな?お題式自己紹介ゲーム
【準備するもの】
教師・・・お題を書いた紙(折っておくと良い)
お題を入れる箱、もしくは袋
①教師が事前にお題を書いた用紙を箱の中に入れる
②生徒が1人ずつ前に来て、箱からお題を引く
③お題に応じて子自己紹介をする
お題の例
・無人島にもっていくなら?
・好きな動物は?
・最近はまっているアニメは?
・最近推している人(芸能人)は?
・好きなタイプは・・・
など、ちょっと恥ずかしいけど自分のことをよく知ってもらえる、また相手の事を良く知れる話題だと良いです。
聞きたいことを生徒に聞いて、お題を生徒から募集しても良いかも!
見るんじゃない、感じるんだ。気配切り対決
【準備するもの】
教師・・・相手を切る物(新聞紙、風船?など)
①代表を2人決める
②代表は目隠しをする
③新聞紙などで作った刀で相手を切る・・・
④一度振ったら、相手が振るまで振っては駄目などルールを追加する
⑤先に相手にヒットさせたほうが勝ち!チーム戦でやっても盛り上がる!
教室はせまくて危ないので使えれば体育館でやると思い切りいけます。
繋いで運べ!ピンポン玉スプーンリレー
【準備するもの】
教師・・・スプーン(大きめ) ピンポン玉
①チームを作る
②順番にピンポン玉をスプーンに乗せて小走りする。(教室内は走ってはry)
③先頭の人から2番手にスプーンからスプーンにボールをパスする
④最後の人までピンポン玉を運びきったチームの勝利
これもまた体育館でやると盛り上がります!
あなたの特徴は・・・。借り人競争!
【準備するもの】
教師・・・お題を書いた紙
お題を入れる箱
①各学級、班などチームを分ける
②お題の入っている箱までダッシュ
③お題の紙を箱から引いて、お題の内容の人物を探す
④お題の人物を連れてゴールまでいく
・眼鏡をかけている人
・サッカー部の人
・血液型がA型の人
・アニメの〇〇を見ている人
・足のサイズが27センチの人
・身長が180センチ以上の人
⑤次の人とバトンタッチ
全員達成できたゴール👏
体育館推奨です。生徒にお題を考えてもらって、学年レクなどで行っても良いと思います。
人数が多ければ多いほど盛り上がります!
「え、身長180cmないの?!」
「足のサイズは? 24?!ちっちゃ!」
「なんで今日に限って眼鏡かけてないの!!!」
みたいなやりとりがあって、きっと見ているだけでも楽しいと思います(笑)
積み上げろ!ペーパータワー対決
【準備するもの】
教師・・・A4の再利用の紙(大量)
①再利用のいならいA4の紙を大量に用意する(事務の先生と相談)
②各グループでA4の紙をどんどん積み上げる
③ルールを設定する。
・時間制限
・紙は折っても丸めても良い
・ただし、のりやはさみは禁止
④タイマーがなった瞬間に一番高く積み上げられていた生徒の勝利
いろんな工夫をして、教員が思うよりはるかに高く積み上げてきます。
グループ対抗にすると想像力、協力が求められて盛り上がります👍
中には自分のグループそっちのけで、周りのグループの高いタワーが倒れるようにひたすら念を送っている輩もいます(笑)
いろんな人間関係やひととなり、アイディアが見られるのでこちらも超おすすめのメニューです☺
まとめ
①顔を覚えて!縦列対抗似顔絵リレー対決
②積み上げろ!ゴルフボール対決
③クラスの輪を繋げ!消しゴム指輪
④誕生日を覚えよう!バースデイライン!
⑤何がでるかな?お題式自己紹介ゲーム
⑥見るんじゃない、感じるんだ。気配切り対決
⑦繋いで運べ!ピンポン玉スプーンリレー
⑧あなたの特徴は・・・。借り人競争!
⑨積み上げろ!ペーパータワー対決
生徒がその学級の中で所属感を感じられたり、笑顔になったりする瞬間があるときっと
「今年の学級は楽しい」
と思ってもらえるのではないでしょうか。私自身もまだまだ研鑽中の身ですが💦
どのゲームも準備が面倒だったり、やって盛り上がるかな?と心配になったりしますが、やったらやったで盛り上がるし喜んでくれる生徒がいます☺
生徒がシンプルに「楽しい」と思えて笑顔になれる瞬間を作りたいものです!
学校というはきっと心の持ち方ひとつで、教師も生徒も「楽しい場所」として認識できる場所ですから☺
コメント