「土日は休める?」現役中学校教師が考える、先生の部活動の負担について。

教員として働いて👈

 平日の練習に加えて、土日の試合も応援や、コーチに来る部活動顧問の先生。生徒や保護者の人、これから先生を志す人もその働き方は気になりますよね。

・いったいいつ休んでいるんだろう。
・土日は休む時間はあるのか。
・家族や趣味の時間と両立はできるのか。
・過労死やブラック労働のニュースも見るけど、大丈夫なのか。

 現在、部活動の顧問をしているからこそ、感じることをお伝えできればと思います。様々なケースがあるので一概には言えませんが、ニュースなどの情報を鵜吞みにせず参考の一つとしてもらえれば幸いです。

 現在の部活動ですが、私が現在働いている県では「任意加入制」になっています。地域移行の関係で、外部のスポーツクラブに参加していれば、学校の部活動には参加しなくても良い、というものです。なので、部活動に所属しない生徒は、帰りの会あとはすぐに下校します。ただし、2023年の現在、この制度が有効に働いているとは思えません。学校によりますが、部活に入っていない生徒は現在、各クラスに2~3人程です。
 そして、部活が動いている以上、顧問の先生が存在します。現在はだいぶ、部活動の回数自体が減ってきているとは思うのですが、顧問の先生の役割を紹介します。

 現在の部活動」の実態です。
平日:放課後に30分~1時間程度
休日:部活動無し
また、近年は日が落ちるのが早い冬場は部活動を行っていない学校が多いです。ただし、現在は地域移行の真っ最中なので、部活動の顧問としてクラブ活動にも顔を出しています。

クラブ活動」
平日:週に2日程度 18:00~21:00
休日:土日両方 トレーニングであれば2時間 試合であれば半日程度の拘束(大会の審判など)

 ↑はあくまで私の現在の状況なのですが、周りの様子を見ていると、休日も部活に参加している先生は職員室の半数程度かと思います。本人の意思で参加を拒否できる場合もありますが、学校によってのバランスもあるので、半ば強制的に持ちたくない部活の顧問になり、土日も出勤・・・という事も無くはないです。

 部活動、まして地域移行中のクラブ活動に参加している顧問の先生の仕事量は凄まじいです。

16:00~17:00 部活動
18:30~20:30 クラブ活動

なんていう日もあります。実際20:30に終了後、片付けをして生徒の帰宅を見届け、学校の照明を落としていたら21:00頃になって一日が終わります(泣)

 ただし、クラブ化の良い面で複数の学校の顧問の先生で、コーチとして1つのチームを見ている場合があります。この場合は、

・学校内でトラブルが起きた時。
・家庭の事情で土日にクラブに参加できない時。
・学校による忙しい時期(テストの採点や体育祭、行事)でクラブに顔を出せない時。

などに、余裕のある先生でチームを見ることができます。1人でチームの管理を行うのはかなり厳しいですが、どこも部活に所属する生徒が減ってきているとは思うので、こうして複数の学校で合同となってチームを作っていくのが良いと思います。

 「土日は休めるか」どうかは本人の意思でかなり決めることができると思います。ただし、学校や部活動によって人手が足りず、参加させられてしまうこともあります。絶対に部活はしたくない、土日は働きたくないという思いがあれば小学校の教員をおすすめします。小・中学校どちらかといえば、部活動といった活動のない小学校の先生のほうが早く帰宅できる傾向にあります。
 ただ、部活動に参加することも悪いことばかりではありません。部活動の生徒と密な関係ができることによって、学級経営がしやすかったり、生徒と関係を深めたりすることができます。また、やはり自分の関わっているチームが活躍できた時はうれしいものです。平日は早く帰りたい、土日は部活したくないと思っていても、中体連で活躍する生徒を見て、熱くなることもあるかもしれません

コメント

タイトルとURLをコピーしました